インディバコンベンション2019
インディバコンベンションに行ってきました。
日本語、英語、スペイン語で展開されるコンベンション。頭をフル回転させて聞いてきました!
今回たくさんの発表の中で印象深かったものは、“脂肪吸引後の現状。術後の経過とインディバの有効性”です。
脂肪吸引がメインのクリニックに10年間従事していた看護師さんによるお話で、脂肪吸引の症例と術後ケアの現状が手に取るようにわかりました。
個々のダウンタイムの状況に合わせて適切にアプローチすることで脂肪吸引後の、筋肉痛、内出血、むくみ、拘縮の期間を短縮、症状を軽くさせることができるのです。
なるべく早く普段の生活に戻れるのです。
インディバの0.448メガヘルツという電流には、元気な細胞の新陳代謝促進とともに傷ついた細胞を修復させる作用があるため、プロスポーツ選手の骨折、肉離れなど傷の修復を早めたいときのメンテナンスの一つとして幅広い世界で使用されています。
“不妊治療に対するインディバでのアプローチ”で成功されている鍼灸師の方のお話や、
“プロ野球選手のコンデショニング”を担当されているアスレチックトレーナーの方のお話。
競走馬にインディバをかけてメンテナンスをする理学療法士の方など、文章では書けないのですが、
インディバを素晴らしく上手に活用した技法を動画を豊富に詳しく教えてくださりました。
インディバの深部加温による体質改善、痩身効果、傷の修復作用を利用して、たくさんの人のQOLの向上の手助けや癒しの一つになれるかもしれない!と新たな気持ちにしていただきました。ありがとうございました( *´艸`)
そして、去年からまぜてもらっているインディバゴールデンクラブ仙台という勉強会。
2020年の課題は骨盤底筋へのアプローチとの事。楽しみです。
スタッフ 吉田