スキンケアの順番
洗顔後につけるお化粧水やクリーム・・・みなさんはどの順番でつけていますか?
基本的には、テクスチャの柔らかい順から 柔らかい ———————→ 硬い
又は水分が多いものから 水分 ———————–→ 油分 となります。
今回はスキンケアの順番と、それぞれのアイテムの特性について書いてみたいと思いますヽ(^o^)
①導入美容液→②化粧水→③美容液→④乳液→⑤クリーム
上記が基本の順番となります。
①導入美容液・洗顔後すぐに使用します。この後つけるお化粧水などの浸透を良くします。オイルを使用する場合も多くのオイルが最初になります。オイルの場合はしっかりと両手で押さえて浸透させるとお肌がふっくらします。
②化粧水・洗顔により失われた水分を角質層に補います。たっぷり使ってお肌を潤わせましょう。
③美容液・お悩みに応じたものを選んで使用します。シミなら美白成分、毛穴なら高濃度ビタミンC美容液等というように選択します。
④乳液・水分量の多い化粧水と美容液だけでは蒸発し乾燥してしまうため乳液をかさねます。お肌を柔らかくしてくれます。
⑤クリーム・乳液より油分が多く、硬いテクスチャのクリームでふたをします。外部の刺激から守ってくれる役割もあります。
※お化粧品のメーカーにより多少順番が変わることがあります。購入される際BAさんに聞いてみましょう。
どんなお悩みにもお肌の保湿は必須です!
クリニックで良い治療を行っても、おうちでのスキンケアがしっかりできていないと効果が少なくなってしまいます。
毎日の積み重ねでお肌はどんどん綺麗になっていきます(*^^*)楽しんでスキンケアしましょう♪
スタッフ 鈴木