αリポ酸点滴 × グルタチオン点滴  2つの抗酸化パワーで、内側から輝く体へ

公開:2025年9月17日

投稿者:

こんにちは。 最近、モデルさんや美容家さんの影響で「点滴美容」をしてみたい、という方がより多くなっている気がします。

美容点滴は時間がかかりませんので、時間がない方にとてもおすすめの美容治療です。

美容点滴についてはこちらを参照ください。

たくさんの種類がある美容点滴。単独で行っても良いですし、組み合わせて行うことでより効果がUPするものもあります。

組み合わせとしてじわじわ人気が出てきているのが、αリポ酸点滴グルタチオン点滴を組み合わせた点滴療法です。 それぞれ「抗酸化」とか「美白」って言葉はよく聞くけど、実際どうなの?ということで、ご紹介させてください。

 

αリポ酸点滴とは

αリポ酸(アルファリポ酸)は、体内で自然に生成される抗酸化物質であり、細胞のエネルギー代謝をサポートする重要な成分です。特にミトコンドリア内でのエネルギー産生に関わっており、体の中から若々しさと活力を引き出す働きがあります。

点滴で直接体内に取り入れることで、内服よりも高い吸収率と即効性が期待でき、以下のような効果が報告されています。

• 強力な抗酸化作用によるアンチエイジング効果

• 血糖コントロールのサポート(糖尿病の補助療法としても注目)

• 美肌効果や代謝の向上

• 疲労回復や慢性疲労の軽減

 

ストレスや加齢により減少しやすいαリポ酸を補うことで、体の内側から健康と美容をサポートします。

αリポ酸点滴についてはこちらを参照ください。

グルタチオン点滴とは

グルタチオンは3つのアミノ酸(グルタミン酸、システイン、グリシン)から構成される強力な抗酸化物質で、体内の解毒作用や免疫機能の維持に欠かせない存在です。

特に肝臓の働きを助ける作用が強く、体内の有害物質や重金属を解毒する「デトックス成分」として知られています。点滴により効果的に補うことで、以下のようなメリットが期待されます。

• 肝機能の改善・保護(アルコールや薬剤の影響が気になる方に)

• 美白・美肌効果(メラニン生成の抑制による透明感アップ)

• 免疫力の向上

• 慢性的な疲労や倦怠感の軽減

• アンチエイジング・抗酸化サポート

健康と美容、両面からサポートしたい方におすすめの点滴療法です。

グルタチオン点滴についてはこちらを参照ください。

 

αリポ酸点滴 × グルタチオン点滴  2つの抗酸化パワーで、内側から輝く体へ 

αリポ酸とグルタチオンは、どちらも体内で重要な役割を果たす強力な抗酸化物質

それぞれ単体でも高い健康・美容効果が期待できますが、同時に点滴することで、より高い相乗効果を発揮します。

相乗効果のポイント

1. 抗酸化力の強化

αリポ酸は体内でグルタチオンの再生を助ける働きがあり、両者を一緒に補うことで細胞レベルでの抗酸化ネットワークが強化されます。これにより、紫外線やストレス、老化による細胞ダメージの抑制効果がより高まります。

2. デトックス機能の向上

グルタチオンは体内の有害物質や重金属の排出に関与する「解毒の要」。そこにαリポ酸の代謝促進作用が加わることで、肝機能や解毒力がさらに活性化し、体内環境の浄化がスムーズになります。

3. エネルギー代謝の最適化

αリポ酸がミトコンドリアでのエネルギー産生をサポートし、グルタチオンがその過程で発生する活性酸素を除去。疲れにくく、代謝が整った身体づくりが可能になります。

4. 美肌・美白効果の最大化

αリポ酸の代謝促進&抗糖化作用と、グルタチオンのメラニン抑制作用が合わさることで、透明感とハリのある若々しい肌へと導きます。

 このような方におすすめです

• 慢性的な疲れやだるさを感じている

• アンチエイジングや美肌を目指している

• 生活習慣が乱れがちで、内側から整えたい

• お酒を飲む機会が多く、肝臓ケアをしたい

• くすみや肌荒れが気になる

点滴前に食事を摂りましょう

こちら2つの点滴を受ける際は、点滴前に必ず軽い食事を摂ってください。

αリポ酸は血糖値を下げる作用があるため、空腹で受けると低血糖(ふらつき、冷や汗など)を起こす恐れがあります。

また食事をしておくことで、点滴の効果もより発揮されやすくなります。

 

体験レポ

αリポ酸×グルタチオン点滴 を試してみました!

今年の夏、とにかく暑すぎて慢性的にだるさを感じています。くすみも気になり、美白したい!今の私にぴったりの点滴です。

こちらはαリポ酸点滴。薬剤が遮光なので、こうして光が入らないようにしています。

点滴スタート。時間はだいたい1時間ほど。(点滴によっては痛みが出る場合があり、その場合はゆっくり流しますので、時間は前後します)

ゆったりとしたリクライニングチェアでリラックスしながら受けられます。

αリポ酸点滴は少しだけ痛みがある場合がある、と聞いていましたが、私は全く痛くありませんでした。

こちらはグルタチオン点滴。

痛みはなく、ゆっくり体験できました!

血糖値が下がるので、飴をなめながらリラックス。飴と飲み物は提供がありますので、そちらをご利用ください。

翌日、驚きの変化が!

 翌朝の目覚めがびっくりするほどスッキリ。 ここ最近ずっと感じていた朝のだるさがなく、「体が軽い!」と実感しました。 さらに、鏡を見てまたびっくり。 肌のくすみがふわっと抜けて、ツヤ感がUP。透明感が出て、自分でも触りたくなる肌に。内側から整っている感覚って、こういうことなんだなと思いました。

まとめ

 αリポ酸×グルタチオン点滴は“内側からの美容医療” この点滴は、継続することで疲労回復、美肌、肝機能サポート、アンチエイジングなど、さまざまなメリットがあります。

外側からのケアだけでは限界を感じている人に、まさにぴったりだと感じました。 “なんとなく不調”や“エイジングのサイン”を感じている方には、本当におすすめ。私はこの後も月1〜2回のペースで点滴したいなぁ、と思っています。

 

監修者情報(医師紹介)

監修医師 佐藤雅樹(仙台 ソララクリニック院長)

監修医師:佐藤 雅樹 (さとう まさき)

ソララクリニック 院長

専門分野:美容皮膚科

2000年 順天堂大学医学部卒。順天堂大学医学部形成外科入局。 大学医学部付属病院等を経て、都内美容皮膚科クリニックにてレーザー治療の研鑽を積む。2011年3月 ソララクリニック開院 院長就任。2022年 医療法人 松柴会 理事長就任。日本美容皮膚科学会 日本形成外科学会 日本抗加齢医学会 日本レーザー医学会 点滴療法研究会 日本医療毛髪再生研究会他所属。 
様々な医療レーザー機器に精通し、2011年ルビーフラクショナル搭載機器を日本初導入。各種エネルギーベースの医療機器を併用する複合治療に積極的に取り組む.

医師紹介

 初めて受診される皆様へ

最終更新日