Sofwaveソフウェーブ
画期的な超音波技術
最新たるみ+美肌治療
画期的な超音波技術「SUPERB™(スパーブ)」による 最新タルミ+美肌治療
この記事の目次
ソフウェーブとは
ソフウェーブは、サーマクール・ウルセラに続く、次世代のタルミ+美肌マシンとして注目されている美容医療機器です。
臨床的に証明された非侵襲的なアプローチでコラーゲンを再構築し、顔のシワを改善し、眉毛、首、顎下部のリフティング効果を実現します。
SUPERB™(スパーブ)と呼ばれる独自技術「同期超音波パラレルビーム」が、深さ0.5~2mmの真皮中層で圧倒的ボリュームのある加熱を発生。
コラーゲンの産生と収縮を促し、強い真皮タイトニング効果と肌の再構築を促し、たるみやシワの改善と美肌作用が期待できます。
FDA認可の最新アンチエイジング治療です。
このような方におすすめ
- 顔のたるみを引き締めたい
- 目の周りのシワ・たるみを引き締めたい
- 上瞼が下がってきた
- 首のシワ・たるみを引き締めたい
- 顎下のたるみを引き締めたい
- HIFUで顔がコケてしまった経験がある方
- ウルセラ他、HIFUの痛みが辛かった方
ソフウェーブが注目される理由
超音波を使用したタルミ治療機器は珍しいものではありませんが、ソフウェーブが次世代タルミ治療器として注目されているのは革新的な照射技術によります。
停滞したHIFU技術
2009年に登場したウルセラを筆頭に、HIFU(High-Intensity Focused Ultrasound:高密度焦点式超音波)を使用したタルミ治療が、約10年近く美容医療で使用されてきました。
しかし、現在に至るまでHIFU技術はあまり発展しませんでした。
圧倒的ボリュームの熱量を与える新技術「SUPERB™(スパーブ)」
超音波を使用した次世代タルミ治療機器として、久々に登場したソフウェーブ。
新技術「SUPERB™(スパーブ)」は、独自開発の超音波ビームを強力なコラーゲン造成・収縮を引き起こし、たるみ改善・肌質改善を引き起こします。
真皮中層に60~70℃に及ぶ熱量をこれだけのボリュームで与えることができるのは、ソフウェーブだけです。
更に、「SUPERB™(スパーブ)」による照射は、HIFUに比べて副作用のリスクが少なく、快適で、速く、安全性が高いです。
高い安全性
ソフウェーブは、真皮中央部(約1.5mmの深さ)の組織を標的にしますが、ウルセラなどHIFUを使用したタルミ治療器は、より深部(最大4.5mm)ターゲットにしています。
より深い部位には、皮下脂肪、神経や血管が存在します。HIFUを使用したタルミ治療器では、神経損傷や萎縮、腫れ、それに続く軟部組織の収縮などの深刻な副作用が知られています。
ソフウェーブは、顔の望ましい脂肪を破壊したり、より深い組織の筋肉や神経に損傷を与えたりするリスクは低くなっています。
FDA認可
ソフウェーブは、FDAに承認された最新タルミ治療機器です。
- 2019年9月16日
- 小じわ・しわの減少が認可
- 2021年11月16日
- 眉毛の上、顎下、首の組織のたるみ改善・リフトアップの追加適応が認可。
(マルチサイト臨床試験に参加した患者の80%は、わずか12週間で改善が見られました) - 2023年8月31日
- ニキビ跡治療が認可
スキンタイプを選ばず、真皮中層に圧倒的ボリュームのある加熱を発生させ、タルミを引き締め・肌の再構築を促します。
画期的な超音波技術「SUPERB™」による最新タルミ・美肌治療を堪能ください。
同期平行型超音波ビーム「SUPERB™(スパーブ)」
SUPERB™(スパーブ)とは、 Synchronous Parallel Ultrasound Beam Technology の略称で、日本語には「同期平行型超音波ビーム技術」と翻訳できます。
並列した7個の接触型トランスデューサーから、同時に皮膚へ高強度の超音波エネルギーを照射します。
真皮中層約1.5mmを中心に、たるみを引き締め肌質を改善させるのに大変効果的な熱を発生させます。
これが、独自の最新技術「同期平行型超音波ビームSUPERB™」の治療の概要です。
シワとタルミに効果的な深さ
ソフウェーブは、真皮中層1.5mmを中心に、0.5mm~2mmの間に円柱状の加熱領域を形成します。
この深さは、皮膚の肌理やシワ、そしてタルミを改善するための非常に効果的な領域であることが、今までの研究で示されています。
HIFU等の従来機器では、熱傷などのリスクがあり、この深さを目標に照射することはできませんでした。
「SUPERB™(スパーブ)」によって、圧倒的ボリュームの加熱領域を安全性を高めて与えることができるようになったのです。
均一で圧倒的ボリュームの加熱領域を形成し、コラーゲン造成を促進
ソフウェーブの照射では、高強度の超音波エネルギーがダイレクトに収束させること無く供給され、組織温度は60~70℃にまで上昇し、円柱状の加熱領域が形成されます。
各出力高エネルギーパルスは、より広い3D凝固効果を持ちます。
このユニークなエネルギーグリッドタイプ照射は、円筒形の熱凝固領域を形成します。
他の従来のHIFU機器と比較し、加熱範囲が広くなるため、コラーゲンの収縮と生成の割合が高くなり、リフトアップと引き締めの効果がより高くなります。
真皮中層に60~70℃に及ぶ熱量を、これだけのボリュームで発生させることができる機器は、現時点でソフウェーブ以外ありません。
引き締め効果だけでなく、肌質改善・レーザーリサーフェシングに近い効果をノーダウンタイムで得ることが期待できます。
独自技術で保護し安全性を高めています
皮膚の最表面は冷却機構 Sofcool™ によって熱傷から保護され、皮膚の温度はセンサーによってリアルタイムでモニタリングされています。
また、特殊な周波数で発振された超音波は、深さ2mmを超えると急速に減衰し、皮下組織や神経に影響を与えません。
ソフウェーブで得られる効果
ソフウェーブは、即時的な引き締め効果と、真皮に創傷治癒反応がおこることで、コラーゲンやエラスチンの再生成を誘発し、コラーゲンのリモデリングによるタイトニング効果が得られます。
1回の照射で起こせる熱損傷の領域が大きく、円柱型の熱損傷がシワのベクトルに合わせてダイレクトに作用するため、より効果的な治療が期待できます。
比較的早期にも効果を実感されることが多い治療ですが、本来の効果は創傷治癒過程によって少しずつ改善が進んでいくものです。一般的に、3~4ヶ月後が目安になります。


- 施術名
- ソフウェーブ
- 内容
- タルミ治療
- リスク
- 発赤 熱感 色素沈着 痛み 乾燥
- 治療費
- 1回 220,000~382,000


- 施術名
- ソフウェーブ
- 内容
- タルミ治療 シワの改善
- リスク
- 発赤 熱感 色素沈着 痛み 乾燥
- 治療費
- 1回 220,000~382,000


- 施術名
- ソフウェーブ
- 内容
- タルミ治療 シワの改善
- リスク
- 発赤 熱感 色素沈着 痛み 乾燥
- 治療費
- 1回 220,000~382,000
ソフウェーブ治療価格
部位 | 料金 |
---|---|
顔 | 242,000 |
顔+顎下 | 297,000 |
顔+顎下+首 | 385,000 |
顎下+首 | 242,000 |
両頬+顎下 | 220,000 |
両頬 | 176,000 |
※ 保険適応外の治療です。
相乗効果が期待できます。
ソフウェーブは、画期的な超音波技術「SUPERB™(スパーブ)」によって、 タルミ改善と美肌治療を同時に促してくれます。
以下の治療法を併用することで、その効果を最大限に引き出し相乗効果が期待できます。
プロファイロ
加齢によって弾力性が失われた皮膚構造を修復し再構築させる、再生医療的なアプローチで肌の若返りを促す【バイオリモデリング治療】プロファイロです。
コラーゲンとエラスチン産生を促進させ、肌質改善+リフトアップが期待できる新しい注入剤です。
更に 老化によって萎縮した脂肪細胞を回復させ 失われたボリュームの回復を促す等 従来には無い効果が期待できることもプロファイロの特徴です。
- 頬のヤセが気になる方
- ソフウェーブの効果を高めるブースターとしても
良い選択肢になると思います。
ヒアルロン酸導入
照射後の肌の回復力を高めることは、 治療効果を出来る限り引き出す上で重要です。
皮膚に足りなくなった保湿成分「ヒアルロン酸」をクライオエレクトロポレーションで効果的に導入することで、肌の鎮静と同時に回復力を高めてくれます。
更に、DMAEを同時に導入することで、たるみの引き締めと強力な抗酸化力で肌の酸化を防いでくれます。
FAQ よくある質問
ソフウェーブ治療に関してよくあるご質問にお答えしています。
質問をクリックして回答をご覧ください。
リスク・副作用について
この治療法で用いられる医薬品・医療機器は国内においては薬機法上の承認を受けていません。
*承認を受けていない医薬品・医療機器について「個人輸入において注意すべき医薬品等について」のページをご確認ください。
国内には同様の機器は存在しないため、医師のライセンス下で個人輸入し使用しています。
- 機器名
- Sofwave
- 機器の欧米各国における承認取得情報(2020年10月現在)
-
- 米国-FDA 510K 取得
- EU-CE マーク取得
- イスラエル-AMAR 取得
- 機器のユーザーマニュアルに掲載されている予想される有害事象(ない場合、FDAなど承認取得時の内容)
- 超音波ベースの治療で予想される有害事象:重大な痛み、圧痛、皮膚の色素沈着、持続性の紅斑および浮腫、潰瘍 瘢痕形成
- 機器の世界における納入台数
- 89 台
- 累計患者数または治療数
- 1000 例以上
- 副作用報告(各国の厚生労働省などに提出しているもの)
- 報告なし
- 製造元
- Sofwave Medical Ltd (イスラエル)