A-MTS
Auto microneedle Therapy System
オートマイクロニードルセラピーシステム
(進化したダーマローラー療法)
この記事の目次
最新の肌再生システム A-MTS
肌質改善,しわ・たるみ,毛穴の開き~ニキビ(跡),ストレッチマーク,傷跡まで、様々な症状に効果的な最新治療システムが、A-MTS(オートマイクロニードルセラピーシステム)です。
マイクロスパイクで コラーゲン造成を強力に誘導し、肌の再構築を促すCIT療法(Collagen induction therapy)の最新型です。
- Point
-
- ダウンタイムが短い 回復が速い
- 痛みが少ない
- 目元や小鼻などの細かい部位の施術が可能
- ストレッチマーク(妊娠線‥肥満線)や、毛孔性苔癬など体幹部の施術も容易
- ドラッグデリバリーシステム(DDS)として
進化したダーマローラー A-MTS
皮膚に極微細な穴をあけていくことで、創傷治癒を促し、皮膚の再生、入れ替えをおこないます。
皮膚に極微細な穴が穿くと、 その傷を治そうと 皮膚細胞から様々な成長因子が分泌され、コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンなどが増殖します。成長因子は 細胞の成長や傷の回復を早める働きがあり、肌を元気にし、若返らせるための重要な役割を担っています。成長因子はそもそも体内に存在するものですが、24歳位を境に、老化とともに減少傾向を示します。
微細な傷を作ることで、自然治癒力にスイッチを入れ、自身の細胞からの成長因子の分泌を促し、肌の再生入れ替えを行う治療法が、A-MTSです。
さらに、効果的なドラッグデリバリーシステムとして、年令と共に足りなくなった、成長因子を補充する 幹細胞サイトカイン療法等との相性も良く、其の治療効果を高めてくれます。
改善点 その違い
さて、A-MTSは、ダーマローラーCIT療法の進化版とも言えるものです。違いについて知っておくと良いでしょう。
- A-MTS
-
ピストン運動なので、負担が少ない - 表皮のダメージが最小限度に抑えられます。これが、痛みや出血を最小限度にとどめます。ミニマムダウンタイム。
- 鼻や、目元など細かいデリケートな部位まで 治療を行うことが可能。
- 垂直方向に針が運動するため、にきび跡やストレッチマーク、傷跡などの瘢痕組織に 容易にハリを挿入することができる。
- ダーマローラー
-
肌をスクラッチするため、比較的負担が増える - 表皮のダメージを伴うため、痛みが強く、出血しやすい
- 細かいデリケートな部位の治療は、難しい。
- 瘢痕組織に刺さりづらい。針が曲がることがある。
ダーマローラ-療法も、優れた治療法ですが、肌に刺さっていく際に、回転の要素があるため、皮膚の中でこぐような運動をしています。これが、痛みや、ダウンタイムが伸びる原因となってしまいます。(とは言っても、この手の治療法の中では、その効果と比較すれば、ダウンタイムは少ない方ですが・・・)
A-MTSでは、垂直にピストン振動しながら、皮膚にマイクロホールを開けていきますので、余計なダメージを与えにくく、ダウンタイムが非常に軽くすむのが特徴です。
上の図を見ていただければわかるように、一つ一つのマイクロホールが小さくて済むことがわかると思います。
これが、ダウンタイム(赤みが出ている期間)が短く済む要因の一つと言えます。
A-MTS の さらなる特徴として、高密度且つ,ランダムなホール形成での治療が可能となることです。そして、今まで、治療しづらかった鼻のように凹凸が激しい部位や、眼の周囲の際まで、十分に治療が可能となります。


以上からまとめると、A-MTSの利点は
- コラーゲンを造成させて若返りを図る効果がUP!!
- 熱を使用しないため ダウンタイムが短い。ほとんど次の日には回復していますので、
今まで躊躇していた人でも受け安いと思います。 - 痛みが少ない
- 高密治療が可能
- 目元のシワ‥たるみや、小鼻の毛穴治療など、今まで治療しづらかった部位も可能に。等
A-MTSは、ダーマローラーCIT療法の正常進化版といえるものです。
効果を更に高める3Dフラクショナル FRAC3
ニキビがまだ出やすい。ニキビとにきび跡の治療を並行させたい場合に 皮膚表面へのダメージを殆ど与えずに コラーゲンのリモデリングを三次元的に引き起すことができる3Dフラクショナル「FRAC3」とA-MTSは相乗効果が期待できます。
赤みが出る期間を延長せずに A-MTSの効果を高めることができます
今まで無い3次元フラクショナルレーザーです。今までのフラクショナルレーザーと異なり 三次元的にホットスポットを発生させることで ダウンタイム無く 肌の再構築を促します。
A-MTSと併用することで ニキビ治療と並行して にきび跡の凹凸 赤みの治療を行っていくことができます。
ACRSを更に効果的に肌へ
ACRSは、ご自身の血液から炎症を抑える働きをするタンパク/体の再生・修復を司るタンパク(サイトカイン)を増幅し、抽出した血清(サイトカインリッチ血清)を作成。体の炎症によって引き起こされる症状の改善・損傷部位の修復を促します。
抗炎症効果と成長因子が共同して損傷組織の再生を促す、新型再生医療「ACRS療法」です。
A-MTSをACRS療法のためのドラッグデリバリーとして使用する事で、従来のPRP療法を使用したバンパイアフェイシャルの発展型としても注目です。
A-MTS 料金表
回数 | 施術料 | |
---|---|---|
全顔 | 1回 | 44,000 |
両上腕 (外・内 各) 毛孔性苔癬など |
1回 | 44,000 |
両太腿 (外・内 各) 毛孔性苔癬など |
1回 | 55,000 |
両下腿(外・内 各) | 1回 | 44,000 |
背中(上・下 各) | 1回 | 55,000 |
AMTS+FRAC3(部分照射) しわ・肌質改善 にきび・にきび跡 |
1回 | 66,000 |
3回(1クール目) | 176,000 | |
2クール目以降 2回セット |
110,000 |
リスク・副作用・合併症
A-MTSは、マイクロスパイクを用いて皮膚を一時的に破壊し 皮膚が持つ再生力を用いて 肌の再構築を促す治療法です。 治療後1日程度~の赤みが出ます。 また、肌の再構築が進むため、数日間肌が不安定な感じがすると思います。 一時的にせよ肌を破壊することになりますので、治療後 強い摩擦や日焼けをすると 色素沈着を起こす可能性はあります。 しかしながら当院の症例でも数年に1例程度の状況であり、気を付けていただければ避けることが可能なリスクと言えます。
治療後のケアには十分気を付けていただければと思います。