そのシミ、イボ かもしれません

公開:2022年6月30日

投稿者:

こんにちは。

今回は、ゆうぜい、脂漏性角化症、老人性イボ 等と呼ばれるイボの治療法についてご紹介させていただきます。

お顔や首にある茶色のシミ、触ってみてください。

盛り上がってはいませんか?

平であればシミですが、少しでもぽこりと盛り上がっているようでしたら、ゆうぜいと呼ばれるイボの可能性が高いです。

ゆうぜい の場合、シミとは治療の仕方が異なります。ダウンタイムや治療法などを簡単に説明いたします。

原因

大きな原因は 2つ と言われています。

一つは、皮膚の老化。もう一つは、紫外線によるダメージ。

30代になると徐々に出始めて高齢の方であればほとんどの方に出現しているそうです。

だからといって若い人は出てこない、というわけでもありません。中には20代で発症する方もいますので、ゆうぜいかどうかは自己判断ではなく、クリニックで判断してもらうのがおすすめです。

予防

紫外線と老化が原因なので、予防の手段は紫外線対策が最適です。

日焼け止めや、日傘、UVカットの洋服、目から入る紫外線予防としてUVカットのサングラスなどを駆使しましょう。

紫外線対策はゆうぜい以外にも、しみやしわ、たるみなどの予防にも繋がりますので、皆さんアンチエイジングのため是非頑張りましょう!!

顔や首の他、手足にもゆうぜいは出ますので、身体のケアも是非。

治療方法

当院では痛みは最小限度で、よりキレイにゆうぜいを取っていくことに力を入れています。

ゆうぜいは皮膚の表皮が変性したもの 表皮の良性腫瘍です。皮膚の表面にあるものですから、表面をうまく削り取ることで、殆ど痕を残すこと無く取り除くことができます。 当院では、最新エルビウムヤグレーザー Fotona SPダイナミス PROを主に使用しています。

ゆうぜい除去の多くは炭酸ガスレーザーを使用する場合が多いのですが、炭酸ガスレーザーよりも治療部位以外への熱損傷が大変少ないことが特徴です。

つまり、より傷の治りが早く、赤みや色素沈着のリスクがかなり軽減されることになります。

とてもきれいに、スピーディにゆうぜいを削り取ることが可能になります。

痛み対しては、局所麻酔や表面麻酔を使用していますので、痛みに弱く不安な方は是非治療前にお話しくださいね。

ほとんどありませんが、万が一治療中に痛くなっても医師やスタッフが対応しますのでお伝えください。

こちらのページにより詳しく掲載しています。

イボ取り、脂漏性角化症、ゆうぜい について

治療後

治療後は肌色の半透明のテープを2週間程度貼って過ごしていただきます。

治療か所に触れないよう、傷の治りを良くするためです。

貼り方などは詳しく治療前後に説明させていただいています。

剝がれてしまったり、アクシデントがあった場合は遠慮なさらずクリニックへお電話いただければ対応させていただきますのでご心配なさらないで下さいね。

料金

1ヵ所   直径4mm以下       11,000円

     直径10mm以下       22,000円

※10mm以上の場合は、診察の際ご相談にて決定いたします。

※上記以外にお薬代などが別途かかります。

ゆうぜい おまとめプラン

顔や首に多数イボが出ているような方に最適なゆうぜい除去まとめてプランです。

多数あるイボを一気に除去したい場合に、治療範囲を決めた上で、出来る限りゆうぜいの除去を行ないます。

こちら↓のページの下に料金表がございますのでご確認ください。

イボ取り、脂漏性角化症、ゆうぜい について

まとめ

以前、当院スタッフの顔のゆうぜい除去を見学したことがあったのですが(上の写真がその時のものです)、そのスタッフは顔全体に細かいゆうぜいが多数あり、すべて除去したのですが、治療中は麻酔で痛みはないし、治療後も特に痛みはなかったそうです。最初の3日間程シールが少し面倒だけど、その後はシールも剝がれにくくなったし!と笑っていました。

色素沈着も特になく、すごくきれいになっていて本人もすごくうれしそうでした!メイクもかなり楽になり時短になったとか。

その後はさらにお肌をきれいにすべく、シミ治療に移行していました。

私もお肌がとってもきれいになったのを目の当たりにして、ゆうぜいができたらすぐ取ろうと思っています。

もしイボでお悩みでしたら是非一度カウンセリングしてみてください。おすすめです!

 

何かご不明点や気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。

梅雨が明けたように暑いですが、皆さまご自愛くださいね。