にきびの重症度分類

にきびの治療では、症状によって治療方針も異なり、ニキビ痕などの心配もでてきます。早い段階で治療を行っていくことで、その後の結果が大きく左右されます。
1度 | 毛穴に皮脂やアカが詰まった状態。面皰(めんぽう)と呼ばれます。白ニキビ、黒ニキビ。 ①比較的軽度なニキビの治療 |
---|---|
2度 | 詰まった毛穴にアクネ桿菌が増殖して炎症を起こした状態。赤い丘疹(きゅうしん)ができます。赤ニキビ。 ②中等度のニキビ治療 |
3度 | アクネ桿菌の活動が活発になり、化膿した状態。膿疱(のうほう)や膿腫(のうしゅ)と呼ばれます。 ③重度のニキビ治療 |
4度 | 1~3度を繰り返し、ニキビが慢性化した状態。集簇性ざ瘡(しゅうぞくせいざそう)と呼ばれ、皮膚が厚くなりデコボコしたニキビ痕が残ります。局所性の免疫異常や体質が関係しているといわれます。 ③重度のニキビ治療 |